
1: 名無しさん 21/02/02(火)10:00:37 ID:o9L
ワイ「そうやってブラックを肯定してるからいつまでもブラックが無くならないんじゃないの?」
アホ「うるせーよニート」
?
アホ「うるせーよニート」
?
2: 名無しさん 21/02/02(火)10:01:11 ID:4wd
そーいうテンションでおらんと頭狂うからやぞ
3: 名無しさん 21/02/02(火)10:02:14 ID:KBg
ブラック会社にしか雇ってもらえない奴が他の所に転職できるわけないやん
4: 名無しさん 21/02/02(火)10:02:33 ID:qxP
ブラックを助長してる1人よな
さっさと労基に訴えろよ
さっさと労基に訴えろよ
6: 名無しさん 21/02/02(火)10:03:16 ID:4JS
実はブラックじゃないから
7: 名無しさん 21/02/02(火)10:03:54 ID:iUX
それ勉強してるけど勉強してない自慢してた奴の末路やで
8: 名無しさん 21/02/02(火)10:06:45 ID:Amw
辞めないの?
生きてくためや、ホワイトあるならそっち行ってるわ。
生きてくためや、ホワイトあるならそっち行ってるわ。
15: 名無しさん 21/02/02(火)10:26:44 ID:o9L
>>8
生きるために辞めろよ
生きるために辞めろよ
19: 名無しさん 21/02/02(火)10:55:46 ID:Amw
>>15
イッチはそうしろ、ワイは働く余裕できたらやめるか訴えるかするかも知れない、しないかも知れない。
イッチはそうしろ、ワイは働く余裕できたらやめるか訴えるかするかも知れない、しないかも知れない。
9: 名無しさん 21/02/02(火)10:07:45 ID:aUu
労基にチクらないブラック社員はただのブラック労働加担者
10: 名無しさん 21/02/02(火)10:09:22 ID:Amw
めんどうなだけや、小さい会社の社員は惰性で働いてると思うよ。
殆どがそうだと思う。
殆どがそうだと思う。
12: 名無しさん 21/02/02(火)10:10:08 ID:Amw
まず、訴える前に大概は辞めてると思う。
13: 名無しさん 21/02/02(火)10:13:37 ID:qxP
>>12
辞める時に訴えろよボケ
辞める時に訴えろよボケ
14: 名無しさん 21/02/02(火)10:24:14 ID:jWz
ブラック企業は労働者が作ってるって誰かが言ってたな
16: 名無しさん 21/02/02(火)10:27:28 ID:0ve
雇ってもらてるだけ有難いと思え
18: 名無しさん 21/02/02(火)10:54:56 ID:574
ホワイト企業で働く自信がない
21: 名無しさん 21/02/02(火)10:57:04 ID:L2A
何で辞めないの?そりゃあ決まってるさ
「俺がブラック企業を経営してる悪の親玉だからさwwwフゥワハハハハ!」
とか考えてみる
「俺がブラック企業を経営してる悪の親玉だからさwwwフゥワハハハハ!」
とか考えてみる
22: 名無しさん 21/02/02(火)10:57:25 ID:Amw
訴えない奴の殆どが多分、知識無い、面倒い、その間の収入やら、色々あっての働く継続選んでると思うよ。全部が全部訴えられたら良いのにねw
23: 名無しさん 21/02/02(火)10:59:47 ID:Amw
訴える人は訴えたら良い、それで俺の職場改善されるかなーっと他人事。
ワイが訴えたら良い?めんどくさい、誰かが訴えるだろ?悪環境?ワイが嫌なら辞める。以上
ワイが訴えたら良い?めんどくさい、誰かが訴えるだろ?悪環境?ワイが嫌なら辞める。以上
25: 名無しさん 21/02/02(火)11:16:19 ID:Wht
ワイもブラック企業辞める時に労基にチクったろうかと悩んだけど反社とつながりのある会社だから怖くて黙ってた
20: 名無しさん 21/02/02(火)10:56:08 ID:574
それ故にブラック辛えわとアピールして自分の有能度を確認し精神の均衡を保つんや
いわばブサイクの「あたしってちょいブサだけど、化粧頑張ってるアピール」と同じ心理状態
いわばブサイクの「あたしってちょいブサだけど、化粧頑張ってるアピール」と同じ心理状態